腸活

玄米で便秘になる?7号食が出来ない私

こんにちは!

先日、7号食をしようとしたら、あれれ?

便秘になりました。

*七号食とはマクロビオティックの創始者である桜沢如一さんが提唱した、精製していない穀物(玄米)を10日間食べる食事法です。

つまり、10日間玄米だけしか食べちゃだめよ。身体のリセット期間を作りましょ。的な食事方法です。

玄米が好きな方は向いている食事方法ですね。

玄米以外は食べちゃダメなんですが、逆に玄米ならいくらでも食べていいよ。ってことなので。

断食が無理!空腹感に耐えれない!って方におススメのダイエット方法かもしれません。

私も10日間くらいするつもりだったんですが、3日目くらいで便秘になってしまい、どうにもこうにも苦しい・・・

ううーん。

ネットを見ると玄米食で便秘になる方は一定数いらっしゃるようですね。

逆に玄米食でみるみる快便になる方もいるようなので、どっちなの?体質の違いでしょうか・・・

いわゆる7号食は【玄米】のみを食べるのでそこが原因だったのでは、と思います。

玄米は不溶性食物繊維

食物繊維って2種類あるんですね~!

  • 水溶性食物繊維
  • 不溶性食物繊維

名前の通り、水溶性食物繊維は水に溶けやすい食物繊維のことです。

海藻などに多く含まれています。腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境の改善を助け、便を柔らかくする働きがあります。

不溶性食物繊維は玄米や豆類に多く含まれています。

便の量を増やして腸管を刺激し、腸の運動を活発にすることで便通を整える働きがあります。

なので、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維は両方を摂るように心がけることが必要です。

さらに不溶性食物繊維は摂りすぎても便秘を助長することがあるので、不溶性食物繊維に偏りすぎていないのか、確認してみることも大切です。

ゆみ
ゆみ

玄米だけの7号食では不溶性食物繊維だけになるので、めちゃめちゃ便秘を促進している状態になっていたのです・・・ショック!

ただ、7号食をしていてもスルスル便が出ている人もいて、実際私の知り合いの方も良く出るそうなので、やはり体質の違いはあるかもしれません。私には7号食が合わなかったので、6号食に変更しようと思います。

6号食になると、玄米と味噌汁と漬物まで食事することが出来ます。

お味噌汁と漬物で水溶性食物繊維を意識して摂取しようと思います。

*発芽玄米を買う時は絶対にノンボイルがおススメです◎熱が加えられると栄養素がなくなってしまいます。特に玄米生食を検討の方はこちらがおススメです。

*私がずっと応援している無添加味噌汁です。日本の政府は国民をとにかく病気にして医療にかかるようにしたいので、会社がある程度大きかったり無添加のものには保存料を入れろ!添加物を入れろ!となかばおどしのように工作することがあるようですが、出来たらこのままいいものを作っていってほしいものです。

もしこの文章が削除される日が来たら私にもおどしがきたということで・・・

*味噌にはわかめ◎美味しい。日本人で良かった。ちなみに海藻ってたしか日本人しか消化できないとかで、海外の方はご注意を!

水溶性食物繊維

じゃあ水溶性食物繊維はどんな食物に含まれているのかというと、こちらにまとめました!

《水溶性食物繊維の食材はこちら》

海藻:ひじき、寒天、のり、わかめ、昆布、もずく、めかぶなど

野菜:ゴボウ、にんじん、ほうれん草、オクラなど

芋類:こんにゃく、じゃが芋、里芋、長芋など

果物:いちご、みかん、アボカドなど

ちなみに穀物だと、オートミールや大麦、ライ麦にも水溶性食物繊維が含まれます。

私はオートミールを食べると必ず便が出るので、体質的にもオートミールがかなり合っているかもしれません。

けれど、味があまり好きじゃないんですよね~~~

ゆみ
ゆみ

オートミールの方が好き嫌い分かれそうですが、皆さんは玄米とオートミールどっちが好きですか?

*オートミールも国産と無添加を意識して購入しましょう!

今では玄米パンやオートミールクッキーなど、色々な食べ方が出てきたので工夫していこうと思います。

そして、玄米+上記の食材でお味噌汁を作れば便秘にならずにいけそうですね◎

気持ちいい快便を目指して

私は便秘についてのブログをいくつか書いていますが、便秘が世界で一番嫌いなものです笑

便秘になると本当にイライラしちゃうのでめちゃめちゃメンタルに悪いんですよね。

これは科学的にも証明されているそうですが、腸は「第2の脳」とも呼ばれるように「考える臓器」でもあるそうです。

脳内の伝達物質である「セロトニン」の90%以上が腸で作られるという報告もあります。

セロトニンってなんだか聞いたことありませんか?

「セロトニン」は別名「ハッピーホルモン」とも呼ばれ、ストレスなどで腸の働きが落ちるとセロトニンの分泌が低下します。

快便の時ってスッキリ気持ちイイ気持ちになりますが、便秘の時にイライラしちゃうのはセロトニンが減っているから。

だからイライラしちゃうなら便通を良くすることが大事なんです。

便通を良くするためには、食事や生活習慣を見直す必要があります。

薬や漢方を飲めば出るからいいや。という方もいますが、それがないと出ない時点で身体のバランスがおかしくなっています。

自然とお通じが出る状態が理想。

女性は特に生理周期で不安になったりイライラしたり精神的にも不安定になりやすいんです。

だからこそ、腸内環境を整える事が大事になってきます。

便秘を治したい方はこちらのブログをどうぞ。

このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

ではまた次のブログでお会いしましょう~~!

-腸活
-