健康 美容 腸活

浄水器より備長炭?驚くべき効果と使い方を徹底解説

こんにちは!ゆみです。

水道水には殺菌のために塩素などが含まれており、正直そのままでは飲めない。という方がほとんどではないでしょうか。

今は浄水器やウォーターサーバー、ペットボトルなどを活用している方が多いでしょう。

もっと手軽で安全で美味しい水がのみたい!!そんなあなたにおススメなのが、備長炭で水道水を浄水する方法です。

え、炭?炭に浄水効果なんてあるの?と思われた方、必見です!

炭は古来より使われてきた天然の浄水フィルターです。

本日はそんな炭のお話です。

1.備長炭とは

備長炭は、木材を高温で焼いて作られます。備長炭は別名”白炭”とも呼ばれ、土窯で炭化させた木炭を、1200°近い高温で一気に焼き上げて、消し粉で一気に消火して作られます。

そのため、多孔質(たこうしつ)で、たくさんの微細な穴があります。

これらの穴は、水を通す際に不純物を吸着(きゅうちゃく)する役割を果たします。

備長炭は、炭の中でも最高品質の高級品です。

2.備長炭の使い方

水道水に備長炭を入れておくと、無数の小さな孔が水道水に含まれる塩素や有害物質を吸着してくれます。

水道水のカルキ臭もなくなり、まろやかな口あたりに。

また備長炭には、カリウム・マグネシウム・カルシウムといったミネラルが豊富に含まれています。

これらがしみ出すことで、ミネラルが入ったおいしい水に変わります!

3.浄水器との比較

私は今までポット型の浄水器を使用していました。

正直な感想ですが、カルキ臭が残っていたり、へんな味がしたり・・・正直まずい。(でもウォーターサーバーより安価だし、手軽だから仕方ないか、と思っていました。)

そこで、備長炭を買ってみて浄水してみたんです。

正直、ほんまに味が変わるのか?と疑っていました。

だって、炭だしなぁ・・・と。

でも、ごめんなさい!!!!!

めちゃくちゃうまいんだが!!!!!震

え?え?うまぁ!!

水が美味しすぎてゴクゴク飲んでしまう笑

さらにミネラルたっぷりの水に変化したからか、水を飲むとめっちゃ満足感が出ます。

え、これダイエット効果まであるのでは?????

す、すごすぎ!!正直凄すぎなんですが!!!!

ちなみに私が使用したのはこちらです

スミッチは岩手県産のナラの木を使用。そしてなんとこちら、備長炭の3倍の吸着力で塩素などの不純物を吸着してくれます!

自然由来の上質な炭からしみ出る、ミネラルたっぷりのアルカリイオン水がお家で簡単に作れちゃいます。

4.備長炭を使用するメリット・デメリット

メリット

  • 浄水だけでなく、ミネラル水が出来る
  • 工事が必要なウォーターサーバーに比べると低価格
  • エコで機能性も高い

デメリット

  • 浄水するまでに時間がかかる
  • 煮沸が必要な商品がある
  • 使用していて炭が割れたり欠ける場合がある。

私も煮沸しなければいけないのは非常に面倒だと思い、スミッチにしました。

スミッチは届いたら軽く水洗いですぐ使用できるのもいい。定期的な煮沸も不要です。

ただ、スミッチはちょっと大きい炭で、棒状ではなくレンガのような長方形の形なんです。

買ってきた2リットルのボトル口に入りませんでした。

なので今まで使用していた浄水器のポットを引き続き使用しています。

スミッチをご検討の方は、口の広いボトル購入をおススメします。

こちらはスミッチの専用ピッチャーですが、高すぎやろ!!笑

モノはいいかもしれませんが、これなら他で見つける方が絶対お得です。

ちなみに私は自分の勤め先ではウォーターサーバーがあるので仕事中はそちらを使用しているのですが、おそらくウォーターサーバーってほんとに不純物をゼロにするんでしょうね。

味が全くしないんですよね。

でもスミッチはミネラルの成分があるのでお水がめっちゃまろやかになって、美味しい!って感じるんです。

迷っている方は一度スミッチを試してみてください。

*これだけおススメしていますが、私はスミッチの会社とは一切関わりがありません。一消費者としての意見です笑

5.まとめ

備長炭を使用したエコな浄水方法を本日はお伝えしました。

私は現在1か月ほど、スミッチを使用していますが特に不便なこともなく快適に水が飲めています。

むしろ、お店のウォーターサーバーの水より家の水が飲みたいと思うほど笑。

使っているうちに確かに炭が多少欠けてきますが、本来炭って解毒の役割もあって食べることも出来るので私はそのまま飲んだりすることもあります。(神経質な方には不向きかもしれません。)

ミネラルって不足しがちですが、今はお水から補えているので心なしか毎日身体の調子はいいです!

引き続き継続していって身体の変化をみていきます。

ではまた次のブログでお会いしましょう~~!

-健康, 美容, 腸活
-